2024年4月9日火曜日

4月8日(月)「見て観て歩こう会」

 交野自然の杜クラブの皆さま


恒例の「見て観て歩こう会」は、降水確率70%の中、キャンセルも多発、
私市駅を34名で出発しました。
満開の桜や、咲き始めたコバノミツバツツジなどを眺めながらそぞろ歩き、
サルトリイバラやナツグミ花、アオキ雌花を見て園地入り口へ。

っそくシュンランがお出迎え。
園地に入り、ニオイタチツボスミレ、ナガバタチツボスミレ、モミジイチゴの花を見ながら進みますが、案の条の雨。
センボンヤリの白い花の裏側が紫色でムラサキタンポポとも呼ばれるという説明を聞き、
スイレン池に着く頃にはジャジャ降りに。☔️☂

昼食を摂りながら皆で待機、
雨雲レーダーを見てもらうように友人に電話する新人リーダーの新井さん。
友人から3時までは雨は止んでる模様との報告を受けて、管理道経由で八ッ橋往復に計画を変更。各班写真撮影の後、出発。

報告通りに雨は止み、道中、アカシデの雄花序、シュンラン、対岸のコブシ、ツクバキンモンソウ、イロハモミジの小さい花を見て、八ッ橋に到着。
ショウジョウバカマ、ミズバショウ、カタクリを満喫。カタクリの1年坊主を見ながらカタクリの一生を語るリーダー。

そばには珍しいオトメスミレ(距が紫の白花のタチツボスミレ)も見られました。
管理道を下り、木戸さんが見つけたヒメハギの群生を見てその奇妙な花の形について聞き、またリョウブの若葉を食べたり(まずい)
クレソン(オランダガラシ)を食べたり(いける)しながら、雨に降られることなく無事に私市駅に戻り解散しました。
スイレン池で引き返さなくて本当によかったです。
たくさんの花を見られて楽しかったですね!

リーダーの新井さん、富永さん、兵頭さん、小堀さん、竹岡さん、松平さん、
そして企画全体担当の村田さん、お疲れさまでした!
丁寧で楽しい説明、臨機応変な運営、本当にありがとうございました!

写真は近いうちにHPに載りますので、ご覧ください。福島いずみ
https://katano-sizen-kansatu.blogspot.com/


👬👭参加者の皆さん:4班に分かれています

(1班の皆さん)

(2班の皆さん)
(3班の皆さん)
(4班の皆さん)

🌸🌷スミレ いろいろ

オトメスミレ:タチツボスミレの変種(シロバナで距が紫色)

オトメスミレ 2



シロバナタチツボスミレ:タチツボスミレの変種(距は白色)


タチツボスミレ

シハイスミレ
ナガバタチツボスミレ



ミツバアケビ:雄花
ミツバアケビ:雌花
バイモ
イチヤクソウ:花芽
コハコベ
サルトリイバラ:花
スズメノヤリ
センボンヤリ
センボンヤリ:センボンヤリの白い花の裏側が紫色でムラサキタンポポとも、、
ヒメハギ:かなり群生(花が多い)
ムラサキサギゴケ
カタクリ
カタクリ;カタクリの1年坊主(指の先にあるのは種)
シュンラン:沢山、株がふえています
ミズバショウ:1
ミズバショウ:2
ミズバショウ:3
ムラサキケマン
ショウジョウバカマ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






6月6日「見て観て歩こう会」ササユリ観察(予定)

6月6日「見て観て歩こう会」ササユリ観察 (PDF)