交野自然の杜クラブの皆さま
見て観て歩こう会「ササユリ観察会」は会員28名、会員外20名
た。
そのうちの3名の方は電車の大幅な遅延のため、50分遅れで富永
大満足。
お目当てのササユリは、156個の花と蕾を確認しました! 1班は180個確認!
この差は視力の差?
触る…ヤブムラサキ葉はフワフワ、花が終わっても少々粘るモチツツジ
触るな危険…ヤマウルシ、ヌルデ、ミヤコイバラの刺
嗅ぐ…芳しい香りのササユリ、キュウリの匂いのイワガラミ葉、ネズミモチ花はム
ワッ、クサギ葉は臭っ!アリナミン?
食べる…サルトリイバラ若実は渋味青りんご、ニガイチゴも実食べる
ルーペの出番…ウツギの雄蕊は翼がある、ツルアリドオシは雌蕊が短い花と雌蕊が長
い花がある
テープの出番…アカメガシワの赤い若葉の毛をテープで剥がし取る「UVクリームがと
れて日焼けが怖―い」
雄花がんばる…雌雄異株の樹木の雄木は花が一杯(ソヨゴ・ウメモドキ・イヌツゲ)
恐ろしや…テイカカズラが絡みつき覆う様は定家の激しい思いが彷彿、南無阿弥陀仏
触るな危険…ヤマウルシ、ヌルデ、ミヤコイバラの刺
嗅ぐ…芳しい香りのササユリ、キュウリの匂いのイワガラミ葉、ネ
ワッ、クサギ葉は臭っ!アリナミン?
食べる…サルトリイバラ若実は渋味青りんご、ニガイチゴも実食べ
ルーペの出番…ウツギの雄蕊は翼がある、ツルアリドオシは雌蕊が
い花がある
テープの出番…アカメガシワの赤い若葉の毛をテープで剥がし取る
れて日焼けが怖―い」
雄花がんばる…雌雄異株の樹木の雄木は花が一杯(ソヨゴ・ウメモ
恐ろしや…テイカカズラが絡みつき覆う様は定家の激しい思いが彷彿、南無阿弥陀仏
ホナガタツナミソウが尺治川沿いにぽつぽつとお供してくれました
芝生広場はブタナが咲き乱れていました。
笹藪の中のイチヤクソウ数株に巡り会えて嬉しいです。大事にしま
ショックだったのは保全したツルニンジン数株が引き抜かれていた
案内の松本さん、西森さん、阿萬田さん、水谷さん、フォローして
ん、富永さん、美男美女の集合写真とブログ掲載を頑張ってくださ
お疲れ様でした。有難うございました。 村田玲子
👧斉藤さんから沢山の写真頂きました。ありがとうございます。
🚎🚫⛔私市駅で「トーマス」がお出迎え。でも本日、京阪本線大遅延!!👿
👬👭参加の皆さん:第1班、9名
第2班:10名第3班:12名
第4班:13名
👩👨八つ橋を行く参加の皆さん
🍁🌺🌺ササユリ180株の中から特別に!🌺🌷🌸🌹
🍁^_^
💟
🌷
🌸
🌺
🌹
🍂
👫
ササユリ濃い桃色
🌿🌺🌸ツルアリドオシ
イチヤクソウ:株が増えています。^_^満開ですイチヤクソウ 2
カキツバタ
ハンカイソウ:花芽らしき物が見えています?
ハンカイソウ 花芽が!ハンカイソウとカキツバタ
ツルアリドオシ2
テイカカズラ
ネジキ
ノアザミ
ミゾソバ
ミヤマウグイスカグラ:果実が残っています
🌺🌸ホタルブクロ
オオヒキヨモギ:今年も花が咲いてくれるかな?
📑💋オオバウマノススクサ:花の先始め!!🌽テイカカズラ
ネジキ
ノアザミ
ミゾソバ
ミヤマウグイスカグラ:果実が残っています
🌺🌸ホタルブクロ
オオヒキヨモギ:今年も花が咲いてくれるかな?
オオヒキヨモギ2:少し離れた所にも!
帰り道の民家の脇に 半夏生が:少し早いですが?ウメモドキ雄花 花弁4枚
ウメモドキ雄花花弁4~5ウメモドキ雄花花弁6枚
ゴウソ カヤツリグサ科左:雌小穂、右:雄小穂
コナスビ
コモチシダ の子が一つ
ゴンズイ咲き始め
すいれん池のスイレン
ソヨゴ 雄花
ナツハゼ
ヘビイチゴ 果実はツヤ無し
ヤブヘビイチゴの果実 表面がツルツル
ヘラオオバコ ヨーロッパ原産
ミヤコイバラ
ミヤコイバラ枝や托葉にも腺毛ヤマトミクリ 下部に雌性花序
ヤマトミクリの雄性花序ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー